妊産婦の方は歯科疾患にかかりやすく、
特に妊婦さんの歯周病は低体重児出産や早産・流産のリスクが高まるため
積極的な検診と定期メインテナンス、お口のクリーニングが必要です。
岡崎市の歯医者 岡崎プレシオ歯科・矯正歯科は、
適切な口腔ケアで妊娠前・中・出産後の健康をサポートします。
歯の問題
歯ぐきの問題
こまめなケアで
お口のトラブル予防を!
睡眠中は唾液の分泌が減少するためお口の中で細菌が増殖します。起きたらまずはうがい・歯磨きで細菌を除去するよう心がけましょう。気分が悪い時は、小さめの歯ブラシを使用したり、前かがみになって歯ブラシを舌に当てないようにすることで、嘔吐感を抑えることができます。体調に合わせて無理のない範囲で歯磨きを行い、お口の中を清潔に保てるようにしましょう。
歯ブラシを口に入れるだけでも気持ちが悪いほどつわりがひどい場合は、こまめなうがいで汚れを洗い流すことで酸性に傾いたお口の状態を和らげてください。特にフッ素入りの洗口剤は虫歯予防にも効果があるのでおすすめです。間食はお菓子やジュースなどの糖分が多く含まれるものは避けるようにしてください。つわりが安定したら、通常のブラッシングで歯の汚れを除去しましょう。
4ヶ月(15週)まで
妊娠初期
5〜7ヶ月(16〜27週)
妊娠中期・安定期
8ヶ月(28週)以降
妊娠後期
レントゲン撮影は胎児への影響はありませんか?
歯科治療で行うレントゲン撮影は、撮影範囲がお口に絞られていて、X線が直接腹部に当たることはありません。
また、放射線量も微量で、撮影時にはX線を遮断する特殊加工を施した防護用エプロンを必ず着用しますので、お腹の赤ちゃんや母体に影響が及ぶ心配はありません。
妊娠中でも麻酔を使った治療を行いますか?
歯科治療で使用する麻酔は少量の薬品を使用するだけの局所麻酔で、打った部分で分解されてしまうのでお腹の赤ちゃんや母体に影響が及ぶ心配はありません。痛みに耐えながら治療を受けるほうが母体に大きく負担を与えてしまいますので、痛みを感じる場合は無理をせずにお申し出ください。
妊娠中、処方されたお薬を服用しても問題ないでしょうか?
妊婦さんへのお薬の処方はできるだけ控えています。もし処方が必要な場合は、安全性が高く、妊娠中でも問題がないと認められたお薬を厳選していますので、ご安心ください。
歯科治療での授乳中の母乳への影響はありますか?
通常の虫歯・歯周病治療、レントゲン撮影、麻酔治療などは授乳中の方も安全に受けていただくことができます。母乳への影響を心配される方は、ミルクをご用意いただくか受診前に搾乳しておいていただくと安心です。